7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

和歌山市議会 2009-03-12 03月12日-10号

建築基準法関係手数料の市民への影響額につきましては、一般的な木造2階建ての住宅を例にとりますと、建築確認中間検査及び完了検査手数料を合わせると4万4,000円が5万5,000円となり、1万1,000円の増額で約1.25倍となりますが、類似都市とほぼ同額の改正であります。 また、地番図閲覧等手数料については、根拠をより明確化するものであり、負担増はございません。 以上でございます。

新宮市議会 2008-03-04 03月04日-01号

◆6番(田花操君)  1人で設計から工事監督精算までやるとしたら、1人がそれだけのことをやって、どこで、そうしたらチェックをしていくかということで、公社も市の検査員最終中間検査とか、精算金の支出に当たっては工事検査最終的にチェックをしてもらうということが大事かと思いますけれども、それは、今まではされてないですかね。

田辺市議会 1999-09-17 平成11年 9月定例会(第2号 9月17日)

しかし、今年の改正からは、実際にその土地が現地にかなってるか、また完成された時点で、最終検査を受けると、あるいはまた、その検査する時点違反であったらいけないので、基礎をした時点中間検査そういうことにして、違反建築を完全になくしていくと、そのように制定されて、これは全国的なルールであると。  

田辺市議会 1995-12-12 平成 7年12月定例会(第2号12月12日)

海王丸、今、新しいのできておりますから、これはもうできて60年ぐらいなりますから、一部木造で、一部鉄製になっておりまして、これは新湊市に係留しておりますが、船舶安全法で言う検査を、定期検査中間検査受けておりますから、すぐ出航できます。生きた船、古いから老朽して、そこへつなぎ込んでるという船じゃないんです。動かせる船なんです。  

和歌山市議会 1989-09-26 09月26日-05号

さらに、変更許可等申請時には、危険性の排除を行うために中間検査、完成検査査察等における法令遵守など、これからも再発防止に対して万全を期する所存でございます。 以上でございます。 ○議長(武田典也君) 31番。 〔31番大艸主馬君登壇〕(拍手) ◆31番(大艸主馬君) それでは、3問を簡単にしたいと思います。 

  • 1